こんちわ。
とりあえず動き出したND号。
日曜日の朝から近場を乗ってチェックというか慣らしというか様子を見ながら走ろうと思ったのですが、、、
北へは行けそうにないね。汗
早めに引き返して、帰宅〜笑
日曜日は、来店対応の日という感じで午前中預かりで入庫。
午後からも1台預かりで入庫。
その後オイル交換という感じでした。
そんな感じで、今日は預かり車両のメンテやカスタムから始めていきます!
注目すべきは、手前のキャンピングカー!
今回は、足回りやカスタムパーツ取り付けとキャンピングカー部分のちょっとした加工の依頼をお受けしてるのですが、キャンピング側?の作業してるのは自分の父親でございます。笑
父は、岡山では有名な某キャンピングカー専門店に勤めていたのですが、退職してから個人で出張してキャンピングカーの設備の修理や取り付けなどを行っています。
なので、今回はオーナーさんと直接打ち合わせしてもらって作業に取り掛かっています。
直接話しないと、どういう風にしたいとか使い勝手など数こなしてる人からのアドバイスの方がアイデアも良いものが出ますからね♪
キャンピングカーの事でご相談あれば、自分が窓口となってお繋ぎしますので、よろしくお願いいたします〜
父が作業してる間に自分は、預かりのND号のメンテを。
いつもの掃除も忘れずに♪
今週はこの2台の目処が付けば、本格的に慣らしもやりたいところ。
というか寒波が、来ると高速回らないんだけど。
どういうことよ?笑
お仕事